寝る前35.6, 寝起き36.2
昨日は起きてすこぶる調子が悪かった日。
フラフラで足に力が入らず力を入れるたびにしびれてるようなチクチクするような。
目もチカチカするし流石に枯渇してたんだろう。
動かす栄養ないぞっていうサインだろうなってのはわかるので一応食事しなきゃなと思いきや、
なんと一昨日雑炊750g、カロリーにして200Kcalしかとっていないのに起床時で150gしか減ってない。
代謝落ちてるし停滞期っぽくもあるしってことで昨日は炭水化物デイ。
飢餓スイッチ入って脂肪燃焼が進まない時期にハイカーボ、カーボデイ、とか呼ばれてる炭水化物を大量に取ることで、栄養大丈夫ですよ、って体に教えて今一度スイッチを解除する方法。らしい。
色々調べると体重☓6gって言ってるサイトが一番カロリー少なくて、12gとかまで千差万別。
てことで、中間あたりの体重☓10gの炭水化物を取ることにする。
80kgとして、10gで800gの炭水化物、カロリーに治すと3,200Kcal採ることが目標。
で、白米4合炊いて昆布の佃煮とキムチと納豆とおかかと海苔と用意して。
食べてみると、嚥下能力が極端に落ちてて飲み込む前に痛くて飲めない。
白米1杯目で食欲無くなって4合とか無理だと思い始める。
結局無理やり昼に2合分くらい食べて、夜にむけて脂質なしのデザートでも食べようと大判焼きオーダー。
結局4合に大判焼き4個、ステーキ300gに大量の水接種。
■基礎データ | |||
2022/07/30 | 朝計測時 | 昨日差 | 目安 |
ボディスコア | 57 | -2.00 | |
体重kg | 81.40 | 1,250.00g | 65.3 UnderWeight < 65.4 Normal < 88.4 OverWeight < 99.0 Obese I < 113.1 Obese II |
体脂肪 % | 21.70 | 0.30% | 10 Very low < 11 low < 17 Normal < 22 Increase < 27 High |
水分量 % | 53.70 | -0.30% | 55 Bad < 55 – 65 Normal < 65 Good |
基底代謝kcal | 1,614.00 | 19kcal | |
内臓脂肪 | 11 | 0.00 | 10 Low < 11 – 15 Normal < 16 High |
BMI | 23.00 | 0.40 | 18 Low < 18 – 24 Normal < 28 High |
筋肉kg | 60.50 | 0.68kg | 49 Bad < 50 – 59 Normal < 60 Good |
タンパク質% | 20.60 | -0.10% | 16 Bad < 16 – 20 Normal < 20 Good |
骨質量kg | 3.25 | 0.04kg | 2 Bad < 2 – 4 Normal < 4 Good |
体年齢 | 32 | -1 |
焚き上げ米4合が1,200gで2,200Kcal、ステーキが300gで約810Kcal、大判焼きが4個で大体800Kcal
ということで、摂取は3,810Kcal達成。摂取はおおよそ3kg位食べたってことか。。。
でも起きたらめちゃめちゃ調子いい。
汗ちゃんとかいてるし体温も上がってる。
大判焼きで面倒なことがいっぱい起こったけど、体調については良くなった気がする。
コメント