21年Q2 決算レビュー
銘柄 | 予実精度 | 売上前年同期比 上昇回数 | EPS前年同期比 上昇回数 | 売上 右肩上がり | 配当 | 粗利率 | 純利率 | 評価 |
JMT | ☓ | 15 | 15 | ◯ | 1.85 | 72 | 35 | 42.85 |
売上前年同期比 +7.36%
EPS前年同期比 +1.96%
年初来
粗利率 72%
純利率 35%
売上、EPSの伸びは鈍化しています。
前年同期比売上7%プラス、EPS1%プラスは正直目立たないんですが、
1.毎年必ず売上が前年同期比を上回っている。→コロナショック期間中も”前年同期比”で伸びてる。
2.粗利と純利が驚異的。7割粗利、3割純利はとてつもない高利益構造
ということで注目しています。
当社は3種類のサービスを提供しています。
https://www.set.or.th/set/factsheet.do?symbol=JMT&ssoPageId=3&language=en&country=US
1)貸倒回収:当社は金融機関や法人に貸倒回収サービスを提供しています。
サービスの範囲には、訴訟の提起や投資などの収集サービスと法務サービスの両方が含まれます。
2)貸倒れ管理:当社は、金融機関や法人から購入した貸倒れを管理・回収しております。
3)中古車のレンタル購入:当社は中古車、特に乗用車やピックアップトラックのレンタル購入サービスを提供しています。当社はJMARTからスピンオフしました。
ということで、債権回収会社ですね。
このご時世、ものすごい忙しいことでしょう。。。
配当性向も低いですし、キャッシュが一気に無くなるようなことを想定しにくいのもいいと思います。
配当を得たい方からすると妙味が薄いですが、逆に配当10%超えのような”危ない”会社よりもよっぽど強いと思います。
今期決算の中でも、素晴らしいなぁと思った1銘柄です。





コメント