オミクロン、ツヨいですねほんと。
株価をこれでもかってくらいに捻じ曲げてます。

このCovidの世界で大打撃を食らっている航空輸送業界。
中でも、飛行機が飛ばない以上設けが出せないAOT。
利益構造的に、関所ビジネスにも関わらずその関所を訪れる顧客が減って、それは瀕死。
ということで、2021年は1年通じて結局成績はプラスの1.16%と超低空飛行となった同社。
ただ、もみ合いの中でスイングトレードすれば1ヶ月で大体10%程度は取れた人も居たのかも。
私はそんなにうまくないので狙ってできないし諦めていますが笑
注目したいのは、11月25日から12月7日にかけての4営業日間。
あっという間に、13%下落。
これは、オミクロンの驚異が出始めた頃と合致。
この11月末までのトレンドは、正直、もみ合いを上に抜けそうな流れに見てる。
”あ、綺麗に抜けたー!”と思っていた矢先、ナイアガラ。
50日移動平均の黄色線見れば分かる通り、かなり不自然に下落。
ということで、チャート的には、まだまだ上昇はなさそう。

決算的にも、2021年9月期にマイナス純利を計上。
2020年はそれでもプラスだっただけに、被害が甚大。

エアアジアで見たような形。
2020年、苦労して0キープを狙っていたのが微笑ましくなるほど、2021年度は壊滅的。
全項目マイナス。

EPS, 売上ともに超低空飛行から回復できず。
兆しも見えておらず。

前四半期比で見ると、2021年6月に復活の兆しから前年比を捉えたものの、
一転して売上は前年も捉えられていない状況。
EPSは125%と及第点も、復活の兆しが連続して見えてこない。
結論、AAVエアアジアと一緒で当たり前なんだけど、
今買えるような銘柄ではないと思う。
まだ下がる余地があるし、これから上がるだけかも知れない。
判断が待合なく出来ない以上、目に見えてOKとなるまでは保留推奨。
うーん、旅行産業だいじょうぶかね。🤔
最後にご紹介
タイ生活1年で給与はどれくらいで貯金どれ位できるか!気になる方こちらへ。
タイで生活するにはいくら必要なのか🤔 バンコク生活費まとめ 毎月更新中!

[決定版]タイ株これだけ買えば良い!全11銘柄 おすすめランキング!
[決定版]タイ株有名も業績危ない全16銘柄 逆おすすめランキング!
タイ株 配当16%超も! 高配当ランキングまとめ! 2021年9月更新
[保存版]タイ銀行比較! 金利1.5%のこの銀行口座を作ろう!
コメント