実は以前、この銘柄なら買ってもいいかな、というリストをアップしており、
2021年Q3の決算をチェック済みでした。
ということで、これらの銘柄で特に気になっている以下の銘柄に対して、決算チェック。
Symbol | 2020-21Change[%] 株価変動 | Dividend Yield[%] 年間配当 | Free Cash Flow Margin[%] キャッシュフローマージン変化率 |
WICE | 447.83 | 2.86 | 6.15 |
SICT | 298.55 | 1.06 | 20.67 |
COM7 | 184.55 | 2.56 | 5.81 |
TNP | 166.83 | 2.07 | 3.38 |
STGT | 89.71 | 6.91 | 38.01 |
MAKRO | 54.96 | 2.53 | 5.2 |
↑チェックする銘柄は、これらです。
前回の検討が↑こちら。
今回が↓こちら。

Q3までで19億Bの売上なので、四半期ごとに約6.5億程度は積み増ししそう。
となると、19+6.5の25億前後が着地見込みになるはずなので、前期を凌ぐのは間違いなさそう。
ただ、決算出ていないので予想では買いませんが。

EPS,順利率、ともに超順調な右肩上がり。
Q3決算を終えて衰える見通しがないのもうなずけるところ。

売上が、2021年Q1から下降気味。
EPSも同様に下落した2021年になっている。
これは大丈夫なのか、という点。

前年同期比比較に切り替えてみると、こちらも心配は御無用。
売上、EPSともに前年同期比成長は何れも100%を超えている(*成長は止まっていない)事がわかる。
ということで、決算データをまとめると、
売上 前年同期比 | EPS 前年同期比 |
111.07% | 125.00% |
売上 CAGR 年平均成長率 | EPS CAGR 年平均成長率 |
12.38% | 30.21% |
売上 CAGR 四半期平均成長率 | EPS CAGR 四半期平均成長率 |
2.36% | 5.42% |
最近の1年売上[B THB] | 最近の1年EPS |
2,548.50 | 0.23 |
こんな感じになる。
やっぱり、売上年平均成長率約12%、EPS年平均成長率30%は素晴らしい。
素晴らしいのに、株価に全然反映されない。
むしろ、おミクロンの影響なのかMakroのLotus買収の件なのか、決算は素晴らしいが株価に反映がされない日々。
こちらも気長に決算が悪くなるまではHoldで良い優良銘柄だと思う。
来年もぜひぜひちょびちょび買い増ししたい。
というか一回お店に行ってみたいな。
チェンマイの方でやってるらしいので、チャンスが有ればぜひお店みてみたい。
最後にご紹介
タイ生活1年で給与はどれくらいで貯金どれ位できるか!気になる方こちらへ。
タイで生活するにはいくら必要なのか🤔 バンコク生活費まとめ 毎月更新中!

[決定版]タイ株これだけ買えば良い!全11銘柄 おすすめランキング!
[決定版]タイ株有名も業績危ない全16銘柄 逆おすすめランキング!
タイ株 配当16%超も! 高配当ランキングまとめ! 2021年9月更新
[保存版]タイ銀行比較! 金利1.5%のこの銀行口座を作ろう!
コメント