実は以前、この銘柄なら買ってもいいかな、というリストをアップしており、
2021年Q3の決算をチェック済みでした。
ということで、これらの銘柄で特に気になっている以下の銘柄に対して、決算チェック。
Symbol | 2020-21Change[%] 株価変動 | Dividend Yield[%] 年間配当 | Free Cash Flow Margin[%] キャッシュフローマージン変化率 |
WICE | 447.83 | 2.86 | 6.15 |
SICT | 298.55 | 1.06 | 20.67 |
COM7 | 184.55 | 2.56 | 5.81 |
TNP | 166.83 | 2.07 | 3.38 |
STGT | 89.71 | 6.91 | 38.01 |
MAKRO | 54.96 | 2.53 | 5.2 |
↑チェックする銘柄は、これらです。
前回の検討が↑こちら。
今回が↓こちら。

12月期の決算待ちではありますが、昨期の特需を凌駕する勢い。
売上と純利は、去年12月期を捉えるかも知れないですね。
順調そう。

EPS,順利率、ともに超順調な右肩上がり。
Q3決算を終えて衰える見通しがないのもうなずけるところ。

ただ四半期ごとの売上推移を見ると、2020年末をピークに、なだらかにマイナス成長が3期連続で続いているこの銘柄。
ただEPSは悪くない伸びをしているので、売上がついてきていない状況。
これは大丈夫なのか、という点。

前年同期比比較に切り替えてみると、心配は御無用。
売上、EPSともに前年同期比成長は何れも100%を超えている(*成長は止まっていない)事がわかる。
ということで、決算データをまとめると、
売上 前年同期比 | EPS 前年同期比 |
112.26% | 154.84% |
売上 CAGR 年平均成長率 | EPS CAGR 年平均成長率 |
19.16% | 36.06% |
売上 CAGR 四半期平均成長率 | EPS CAGR 四半期平均成長率 |
4.06% | 7.25% |
最近の1年売上[B THB] | 最近の1年EPS |
46.01 | 1.9 |
こんな感じになる。
やっぱり、売上年平均成長率約20%、EPS年平均成長率36%って、驚異的だよなぁ。
COM7はビジネスストーリー的にも、このWFHが加速する今後の世界において、いつか収束することはあれどそれはまだまだ今じゃない。
この銘柄はホントタイ株の中でタイ株だと思って見ていないくらい優良だと思う。
最後にご紹介
タイ生活1年で給与はどれくらいで貯金どれ位できるか!気になる方こちらへ。
タイで生活するにはいくら必要なのか🤔 バンコク生活費まとめ 毎月更新中!

[決定版]タイ株これだけ買えば良い!全11銘柄 おすすめランキング!
[決定版]タイ株有名も業績危ない全16銘柄 逆おすすめランキング!
タイ株 配当16%超も! 高配当ランキングまとめ! 2021年9月更新
[保存版]タイ銀行比較! 金利1.5%のこの銀行口座を作ろう!
コメント