SET 5分で午前中NEWS | 11月16日の市場銘柄ニュースまとめ

にほんブログ村 株ブログ タイ株へにほんブログ村 ダイエットブログへにほんブログ村 ダイエットブログ 男のダイエットへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

デイリー5分でタイ株NEWS
スポンサーリンク
  • SCBの臨時株主総会において、SCBXを親会社とする組織再編計画が承認されました。再編は、22年第1四半期に完了する予定です。中間配当金の支払いは、2021年の年間純利益700億バーツから実現する見込みです。SCBXは、執行委員会会長のArthid Nanthawithaya氏によると、5年以内に同社の収益を1.5~2倍に増加させるという。
  • TOP社は、COVID-19の状況改善やタイの再開に伴う石油需要の回復に伴い、精製総利益率が7.5米ドル/バレルに上昇し、好調な業績が4Q21にも続くと予想している。
  • RATCH社は、12月中に最終投資予算83億バーツを投じて、設備容量1,054MWのPaitonおよびSahacogen(Chonburi)プロジェクトを取得します。また、RATCH社は、財務リストラのための300億バーツの準備金を増額する予定です。
  • UBE社は、キャッサバ澱粉およびエタノール製品の売上が大幅に増加したことにより、21年第3四半期の利益が四半期ベースで過去最高となる9,735万バーツとなり、通期の売上高は30%増の60億バーツに達する見込みです。
  • HENG社は、2年以内に150億バーツに達するよう、融資ポートフォリオを毎年30%ずつ増加させるとともに、30~40の新規支店を開設する予定です。また、2023年までに不良債権を3%まで削減することを目指しています。
  • MACO 社は YGG 社と提携し、デジタル、コンテンツ、オンラインゲームをベースとした合弁会社を設立し、 特に東南アジア市場に焦点を当てています。YGG社は、2021年9ヶ月間の利益が108%増加したことを報告し、既存の株主に対して5億1,200万株の増資を発表しました。

最後にご紹介

タイで超長期保有し売却益を狙える銘柄はこれ!という11銘柄を、以下で纏めています。

[決定版]タイ株これだけ買えば良い!全11銘柄の長期保有おすすめランキング!銘柄一気に比較まとめ配当情報付[株価上昇率順]
2021年9月調べ高成長銘柄トップ11⬇
https://bangkokfinancialindependenceretireearly.com/thailand-set-stock-long-term-investment-recommend/

ただし!避けるべき!という高配当でも業績が良くない、株価が良くない銘柄も存在します。
タイ株銘柄の中で避けるべき銘柄代表ADVANC, DTAC, TRUEの3大キャリアはもちろんPTT, TOPなど。
そんな16銘柄を厳選してご紹介しているのはこちら⬇
https://bangkokfinancialindependenceretireearly.com/low-cagr-low-potential-set-stocks/

やっぱり私は高配当株を保有したい!という方に、高配当株を業績関係なしに上からトップ10並べている記事もあります。

2021年9月の高配当トップ10⬇
SET 配当16%超 タイ株配当トップ10まとめ 2021年9月
https://bangkokfinancialindependenceretireearly.com/post-2473/

また手堅く銀行預金でガッチリ守りたいという方向けに、タイの銀行金利比較も以下でしています。
金利1.5%!タイの銀行を選ぶならココ!条件なし普通預金金利比較ランキング!ヒートマップまとめ
https://bangkokfinancialindependenceretireearly.com/thailand-bank-selection/

ご興味があれば、後ほどこちらも是非見てください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました