売上 前年同期比 | EPS 前年同期比 |
121.83% | 300.00% |
売上 CAGR 年平均成長率 | EPS CAGR 年平均成長率 |
0.24% | -5.15% |
売上 CAGR 四半期平均成長率 | EPS CAGR 四半期平均成長率 |
0.06% | -1.31% |
最近の1年売上[B THB] | 最近の1年EPS |
67.50 | 0.43 |
年平均成長率0.24%。。。
独占市場みたいなものなのに、この低さは何なんでしょう。受発注金額が恐らく決まってたりありえない金額でシステム作ってたりするんだろうな。と本業で数回出した見積もりのあまりの予算乖離から想像。
EPSもマイナス成長なので、この優遇された立ち位置にいながら利益が出せていない時点で、GDPが減り続ける人口が減り続けるタイにおいて未来はないだろうなと超長期目線で思ってしまう。
売上は2019年ピークで2020年の69,101Mを割りそう。(*半期終了時点で33,728M)
利益ベースも前期7,214Mで半期終了時点の今が2,790と大苦戦中。
正直、業界的に特需なんじゃないのかな🤔と思っていたので、結構意外。
ROA, ROEなどの指標的にも10前後と旨味はなく、配当も従来の倍となった現在がやっと2.4%程度。
コロナショック明けに回復できるのか、この決算の回復基調が続くのか、注意しなくてはならなそう。









コメント