21年Q2 決算レビュー
銘柄 | 予実精度 | 売上前年同期比 上昇回数 | EPS前年同期比 上昇回数 | 売上 右肩上がり | 配当 | 粗利率 | 純利率 | 評価 |
TPIPP | ☓ | 14 | 9 | ◎ | 6.3 | 50 | 39 | 30.6 |
売上前年同期比 +4.66%
EPS前年同期比 +00.00%
年初来
粗利率 50%
純利率 39%
この会社も粗利率、順利率がものすごい。
何やってる会社かというと、、、
同社は、廃熱回収発電所とRDF燃焼発電所で構成される電力の発電と販売を行っています。
https://www.set.or.th/set/factsheet.do?symbol=TPIPP&ssoPageId=3&language=en&country=US
すべての発電所はサラブリ県のケンコイ地区にあり、同社はガソリンおよびガソリンスタンド(NGV)も運営しています。
ということで、エネルギー系。
主に再利用エネルギー系の強い会社。
GULFなどと比べると、凄さがわかると思います。
GULFは、
粗利率 31%
純利率 17%
ですからね。
いずれもほぼ倍くらいの差がある利益体質ということになります。
昨今の伸びは売上、EPS共に鈍化していますが、2020年12月期以外は毎回前年同期比でプラス、ほぼ2桁の成長を遂げてきた同社の決算も非常に好感触です。
ただ、あらをさがすというか難点というと、配当でしょうか。
配当率が6.3と非常に高いですね。
運転資金というよりも投資のために設定してそのまま据え置き、という感じでしょうか。
配当好きにはもってこいですが、裏を返すと危ないとも取れるので、ここだけは要注意かなと感じます。
でも総じて素晴らしい決算です。





コメント