ADVANCが2月7日に決算情報を開示していました。
結論、売上は横ばいやや微増も、利益が下落中で歯止めできておらず。
このまま行くとEPSと売上のギャップが大きくなるので株価が割高になっていく。
この決算を出した後、約1ヶ月で5%も上昇してる。
この決算からは考えられない上昇で、ガクッと下がっても全然不思議じゃない。
人気銘柄であるものの、経営の実態はちょっとまともではないと感じる決算内容。

タイ株ADVANC最新の2021年12月度について、分析。
年平均成長率は約2.7%と、伸びてないとは言わないけどもう現状で急激に伸びる会社ではない。
利益と株価から算出されるEPSについては、年平均でマイナス成長。
このことから、同社は売上面では伸びているものの、企業価値と利益面からは既に衰退している事がわかる。
売上 前年同期比 | EPS 前年同期比 |
109.27% | 95.85% |
売上 CAGR 年平均成長率 | EPS CAGR 年平均成長率 |
2.79% | -0.22% |
売上 四半期平均成長率 | EPS 四半期平均成長率 |
0.75% | -0.06% |
現在株価はチャートで見るとこんな感じ。

現在の財務指標
EPS 9.0
PER 25.6
1株あたり配当金 7.6バーツ
通期配当利回り 3.34%

売上は横並び、2021年度は大幅な赤字。

純利益率は下落中。
2021度の利益率は2018年度純利益と比較して約40%も下落。
利益が取れなくなっていることが分かる。

売上、EPSの推移。
ほぼ横ばい。

売上とEPSの前年同期比で見ると、売上は前年同期比超えていることが分かる。
ただ1株あたりの利益率、EPSは徐々に下落しているのが分かる。
最後にご紹介
タイ生活1年で給与はどれくらいで貯金どれ位できるか!気になる方こちらへ。
タイで生活するにはいくら必要なのか🤔 バンコク生活費まとめ 毎月更新中!

[決定版]タイ株これだけ買えば良い!全11銘柄 おすすめランキング!
[決定版]タイ株有名も業績危ない全16銘柄 逆おすすめランキング!
タイ株 配当16%超も! 高配当ランキングまとめ! 2021年9月更新
[保存版]タイ銀行比較! 金利1.5%のこの銀行口座を作ろう!
コメント